付き合っている彼氏・彼女と価値観が合わないと不満が増えたり、けんかの原因になってしまうことがあります。やはり長く仲良く付き合っていくためには価値観が合う人と付き合うべきなのでしょうか?今回は価値観が合わないことは悪いことなのかや価値観が合わないことで得られるメリット、価値観が合わなくても仲の良い関係性を築いていくにはどうするかを具体的にまとめました。

miho

職場や学校、友達同士など、この社会の中で生きている限り、人との関わりは必要不可欠ですよね。それゆえにどんな人でも、大なり小なり人間関係の悩みを抱えているのではないでしょうか。国内の発行部数が300万部を超える「嫌われる勇気」でも「すべての悩みは対人関係の悩みである」というアドラーの教えが出てきます。ここではそんな人間関係の悩みについて具体的に考え、より生きやすくなる手助けができれば嬉しいです!

価値観が合わないことですれ違いが起こりやすい理由は?

価値観の違いで悩むところ

期待と相手の行動にズレが生まれる

価値観が合わないと「こんなことが起こったらこう行動するべき」という考え方に違いが生まれます。そのため、相手が今まで当たり前だと思ってしていた行動があなたの期待するものと異なってしまうことが多くなります。たとえば、金銭感覚、家族との関わり方、仕事とプライベートのバランスなど生活の基盤ともいえる面での価値観が合わないと、それが原因でフラストレーションがたまり、すれ違いが起こりやすくなります。

大切にしているものの違い

価値観が合わないと、自分にとって大事だと思えているものが相手にとってはあまり重要なものではないというようなことがあります。そんな時、大切な価値観を否定されたり無視されたりすると、傷ついてしまったり失望を感じ相手に怒りや不信感を抱く原因になることも。

意思決定で衝突する

住む場所、休日の過ごし方、連絡頻度など、一緒に生活していく中で重要な物事を決める際に価値観が合わないと、思い通りに行動することが出来なくなり、すれ違いが起きやすくなります。

自己肯定感が低下してしまう

価値観が合わずすれ違いが多い状態のままで過ごしていると、自分の考えが否定されたと感じてしまう場面が増え、自己肯定感の低下に繋がることも。このように否定されていると感じる気持ちが蓄積すると、相手に対する不満も高まり、喧嘩に発展しやすくなります。

やっぱり価値観が合わないとだめ?実はメリットもある!

価値観が違うことのメリット

新しい経験や視点を得ることが出来る

価値観が違うと、相手から新しい考え方や視点を学ぶことが出来ます。今まで生活してきた中では気が付かなかったアイデアを得ることができ、人生の幅を広がります。

お互いに成長することができる

自分が今まで当たり前のように信じていたものと異なる価値観を受け入れるのは簡単なことではありません。そのため、相手の価値観に触れ、それを理解しようとしていく中で、柔軟性や問題解決能力、共感性などが高まります。

行動や考え方の幅が広くなる

価値観が違うということは、一つの物事に2通りの考え方ができるということ。そのため、一人では解決できなかった問題も価値観が違う2人が協力することで全く新しいアイデアが生まれ解決するなんてことも。また、お互い価値観が違うことでバランスが取れることも。例えば、普段は慎重で思い切った行動が出来ない人でも、なんでも挑戦したいと考えるアクティブな人と一緒にいると勇気をもらうことができ、新しい成果を得られるかもしれません。反対になんでも挑戦する人は慎重な人と一緒にいることで極端な選択を避けることができ、バランスのとれた結果を得やすくなります。

対話が増えて、自分自身の価値観を考え直す機会になる

価値観は生きてきた環境やその中での経験により、無意識に身についていくもの。価値観が違う相手と話すことで自分はこんな考え方をするんだなと自分の価値観を認識するきっかけができ、自分らしく生きる上での手助けになります。

個人の時間を大切にしやすい

価値観が違うことで、付き合っている相手に依存しすぎず、お互いの時間を尊重しやすくなる効果も。それぞれが自分らしさを保ちながら関わっていけば、よりバランスの取れた健全な関係が築けます。

価値観の違いが目立っていても仲の良い関係を築いていくには?

色々なカップル

どちらかが正しいというわけではないことを意識する

今まで生きてきた価値観が異なると、どうしても相手の考え方や行動がおかしいと決めつけてしまいがち。しかし、それではすれ違いや衝突が増えてしまう一方です。まずは価値観が違いをネガティブに捉えずに、なぜ相手がそのような考え方や行動になったのか、背景を理解する姿勢を取りましょう。どんな理由でそんな行動や考えを持ったのかが分かれば、相手の価値観を尊重しやすくなります。価値観を相手の個性と捉え、その個性を楽しむように心がけることで衝突も減り、仲の良い関係を築くことができます。

コミュニケーションを大切にする

価値観が違うと、誤解うまれたりや意図しないところでフラストレーションがたまりやすくなります。そのため、価値観の違いを感じた際は溜め込まず、自分の気持ちや考え方を冷静にまとめて相手に伝えましょう。相手の意見に反対したいときも、相手の意見聞いて相手が何故そのように考えるのかを理解する姿勢を大切にし、建設的なコミュニケーションを意識することが大切です。

妥協と譲り合いの気持ちを意識する

どれだけ価値観が近い人でも、生きてきた環境や経験が違う以上すべて全く同じ価値観を持っているということはありえません。そのため、すべてを理解してもらおうとするのではなく、お互いどこで妥協するのかを考えることが大切です。お互いに譲り合う気持ちを持つことで、相手を尊重しあう関係を維持することが出来るようになります。そのためにも、譲り合いと話し合い両方をバランスよく行うことが大切です。

個人の時間を大切にする

価値観が異なる分、無理に一緒にいる時間を増やすよりも、お互い自分の趣味を持ちリラックスできる時間を持つことが大切です。相手に依存する関係ではなく、1個人として自立したうえで相手と関わることでバランスが取れ、長期的に良い関係を保つことができます。

共通の趣味や目標を見つけ、強化する

価値観が合わなくても、その中から共通の趣味や興味を見つけることはできます。共通の趣味を見つけたら一緒にそれに没頭する時間を大切にすることで、お互いの絆を強化することができます。また、金銭感覚、休日の過ごし方、物事の優先度のように重要な問題で価値観が合わないと感じたときは、話し合いをしていく中で共通する部分や近い部分を見つけてそれを大切にしていくことで、繋がりが強くなり、いい関係を築くことが出来るようになります。

まとめ

今回は価値観が合わない彼氏・彼女のすれ違いの原因と価値観が違うことのメリット、解決法をまとめました。価値観が合わないことは必ずしも悪いことではないことが伝わったのではないでしょうか。価値観が合わずすれ違いが喧嘩が増えたと感じた際には以下のことを大切にしましょう。

  • 価値観は生きてきた環境や経験により自然に身につくものなので、正解や間違いはない
  • 話し合いと譲り合いを大切にして、自分の気持ちや考え方を冷静に話し、相手の行動や考え方の背景を理解するよう心掛ける
  • 個人の時間を大切にして、自立した健全な関係を保つ

カップルのあり方はそれぞれです。お互いにコミュニケーションを取っていく中で自分たちが納得できる付き合い方を見つけましょう♪

miho

今回も人と関わっていくうえで避けることはできない人間関係の悩みを減らすための手助けになる情報をまとめました。他の記事もありますので、あなたが今よりより生きやすくなる手助けになれば嬉しいです!X(Twitter)でお悩みの募集もしています。

カップル価値観の違い
カップル間で価値観の違いが目立つのは悪いこと?メリットと対処法をご紹介!
エナジーバンパイアとは?当てはまると危険なチェックリストあり
自分の意見を言う練習をしよう!
自分の意見を言うことが怖い…意見が言いやすくなるにはどうしたらいい?
雑学ガチャ
雑学ガチャ|面白い・役に立つかわからない雑学100個をガチャガチャにしました!
些細な喧嘩を減らすコツ
彼氏・彼女と些細なことで喧嘩してしまう…仲直りの方法と喧嘩を減らすコツ
直してほしいところ、伝え方
相手の嫌なところ、改善してほしいところの上手な伝え方7選!我慢すればいいは間違い?!
チェックリストあり|ドラマクイーン・ドラマキングとは?周りに与える影響
悪口ばかり
職場に人の悪口ばかりいう人がいる…職場の人間関係に疲れたらどうする?